今回はどんな記事を書いて、どう集客していくか?についてです。
そのことを分かり易く書いた記事がありますので、読んでください。
これが出来れば最高です。
何度も読み返すようにしてください。
↓ ↓ ↓
検索エンジンでサイトを上位表示させる為の8つのコツ
もっとも大切なのは、訪問者の滞在時間を意識するという事です。
どれだけ長く記事を読んでくれるか?
どれだけブログに長く滞在してくれるか?
これを意識する事が非常に重要です。
ここがわかっていれば、記事を書く際に
- 改行する
- 装飾する(赤文字、Bタグ、下線など)
- 画像を挿入する
- 読み直す
という最低限の事を気にするようになるでしょう。
次に大切なことは、タイトルにキーワードをしっかり入れるという事。
また、文中にもそのキーワードを、しっかり入れていくという事です。
以外と適当なタイトルや、簡潔すぎるタイトルを付けている人が多いです。
それからhタグという小見出しも入れていきましょう。
小見出しの例ですが、1記事を例に解説していきます。
まずブログではタイトルがh1タグとなります。
美容健康特化型3ステップアフィリエイトのレビュー!待ち望んだ商材?
次に、記事中にh2タグを入れます。
美容健康特化型3ステップアフィリエイトとは?
全体的な構造は下記のようになります。
h1 (記事タイトル)
h2小見出し
テキスト テキスト
テキスト テキスト
h2小見出し
テキスト テキスト
テキスト テキスト
h2小見出し
テキスト テキスト
テキスト テキスト
記事の内容や流れで、小見出しをh3にするのもいいでしょう。
常に、この構造を意識して書く事で、読みやすいSEOに強い構造になります。
これにはもう一つのメリットがあります。
それは、文字数が多い記事が書けない方には、大いに取り入れてほしい方法です。
小見出しをつける習慣がつくと、文字数が稼げます。
やはり1記事に最低でも1000文字、欲を言えば1500文字は必要だと言われています。
試してみてください。
思っているより簡単に文字数が増やせます。
それからちょっとした事ですが、画像を入れる時は「ALTタグ」でキーワードを入れる事も
忘れない様にして下さい。
<a href=”http://non365.net/wp-content/uploads/2017/07/young-woman-with-sexy-body-running-workout-picjumbo-com.jpg”><img class=”alignnone size-full wp-image-2648″ src=”http://non365.net/wp-content/uploads/2017/07/young-woman-with-sexy-body-running-workout-picjumbo-com.jpg” alt=”美容健康特化型3ステップアフィリエイト レビュー” width=”640″ height=”427″ /></a>
検索エンジンは、基本的に画像を判別できません。
その為、画像のALTで、記事に関連が高いものか否かを判断しています。
細かな点ですが、こういうポイントの積み重ねが検索エンジンでの上位表示に影響してきます。
今回の事は、大切なことです。
日々実践していきましょう。