関連記事はこちら
No related posts.
ニッシーの運営ブログ
初心者にやさしいアフィリエイト講座
http://www.xn--1-nfud2bza2ad0c.xyz/tokyo/
超初心者のための情報商材レビューサイト
http://review2020.xn--1-nfud2bza2ad0c.xyz/
ネットビジネスで自由人に!
http://sibaryou555.blog.fc2.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/nishimura.susumu
Twitter
https://twitter.com/sibaryou0224?lang=ja
メール
sibaryou3@gmail.com
ベスト寝具
http://bestsleep.ocnk.net/
皆さん、稼いでいますか?
私が、アフィリエイトを始めたころに、苦労したことなど、
これからアフィリエイトまたは、物販、YouTubeを始めようと
いう、初心者に、アドバイスできることがあれば、伝えていきたいと思い
このブログも立ち上げました。
優秀な超アフィリエイターさんは、いっぱいいます。
いきなりむつかしいノーハウを学ぶのは大変ですよね。
一緒に、成長していけたらいいですね。
特典
情報商材アフィリエイトで稼ぐ方法
情報商材アフィリエイトは実績がないとできない
そう思われている方も多いようですが、これは完全にウソです。
あなたは、初めて訪問したブログで、管理人の実績を確認しますか。
私は、「記事が面白いか」「コンテンツが充実しているか」をみます。
トップアフィリエイターのブログは、すべて実績を載せているか。
そんなことはありません。
逆に「俺は稼いでるぜ」「私は稼いでいる」だけを強調しただけでは、感じが悪いと反感を買うこともあり、
マイナスに働く可能性もあります。
アフィリエイトを紹介しているサイトは
確かに多いけど、そこの管理人の人ってそんなに
稼いでいるものなのかな…と……^^;
そもそも作者自身も、そんなに稼いでいるようには、
思えない部分もあったりするんですね。
「今のご時世、これだけじゃね…」というのが僕の感想でもあり
今の情報商材アフィリ市場や紹介している人サイトなどを見れば
「内容の物足りなさ」つまり、大きな成果に直結するとは思えないんですよね^^;
確かに基本操作など役立つと言いますか
価値が全くないとは言わないけど、ここまでの内容だと
恐らく伸びないだろうな~と言う部分が多数ある。
むしろ今の情報アフィリ業界を見れば
それも一目瞭然なわけです。
情報商材アフィリエイトの代名詞のようになっているけど、どうなのかな?と思える部分は、
多々ありますね^^;