
目次
無料レポート講座
【第3章】アップロード 3-3 レポート詳細文
3-3 レポート詳細文
音声講座
この講座では、レポート詳細文の作り方について説明していきます。
レポート詳細文というのは、クリックした後に出てくる文章で
1000文字程度の文章を掲載することができます。
せっかく、1000文字のスペースがありますので
ここはコピーライティングのテクニックを使って
魅力的な詳細文をつくってみましょう。
一番オーソドックスなコピーライティングの形
クエストフォーミュラをご紹介したいと思います。
クエストフォーミュラというのはコピーライティングの1番代表的な
形です。
この型で文章を組み立てていきますと
非常に文章が作りやすくなります。
無料レポートだけではなく、例えばランデイングページ、オプトインページだったり
セールスレターにも使えますので応用の利くテクニックになりますので
ここはぜひ、覚えておいてください。
まず宣言する。
まず、宣言をするということです
レポートを読むとどうなるのか?
何を得ることができるのか、まず先にガツンと
宣言します。
例えば、ダイエットに関するレポートでしたら
1日30分の簡単なエクササイズで1週間で10㎏痩せたエクササイズ
の方法を伝授します。
そういった内容の宣言をしてしまうということです。
共感を得る
次に問題提起をして共感を得るということです。
例えば、ここでよくつかわれるのがストーリーですね。
その人のエピソードなどをつづる場合が多いですね。
例えば先ほどのダイエットに関して言えば、
「私自身も昔はものすごい太っていて周りの人によくバカにされ、
いじめられ、着れる洋服もないという過去をすごしました。」
もう少し具体的な方がよいですが、そういった内容の文章を
つづると、私も、そうだ、そうだ、わかるわかると共感を得ることができます。
次に教育ですね。
教育といってもレポートの内容、セールスレターで言えば商品の内容ですね。
商品説明のパートになります。
レポートの内容はどんな内容が詰まっているのかをイメージできるような
文章を箇条書きでつづっていくということですね。
続いては興奮です。
あんなものやこんなものが手に入るんですよと
あんなことやこんなことができるんですよ。
というのをできるだけたくさん箇条書きで書いてあげるということです。
これはよくセールスレターでブレットと呼ばれる部分なんですが
よくチェックマークがついた箇条書きの部分がありますね。
何々が得られる驚愕の方法とはとか、そのような文章がたくさん書いてありますよね。
あれがブレッドと言われるもので、できるだけ文字数が許す限りたくさん書いたほうがいいですね。
そうすると読んでる人が読みたくて仕方なくなるということですね。
最後に行動
最後にダウンロードしてもらうという行動に移してもらうわけです。
無料レポートスタンドに関してはですね、特に大きな工夫というのができないのですが
例えば
アフィリエイトしたい場合なんかは、特典を付けたりします。
さらにはメールアドレス、ランデイングページですね、オプトインをしてもらいたい時に
メールアドレス入力して、登録していただければ無料でレポートを差し上げますよとか
そういったオファーをするというのも、行動を促す一つの手法になります。
なので、この流れで文章を書いていくと非常に文章が作りやすくなりますので
是非、活用してみていただきたいと思います。