
目次
情報発信のためのメルマガの書き方講座
【第2章】メルマガ5つの絶対条件
2-1メールに魂を吹き込め
①メールに魂を吹き込め
1.ブログとメルマガの連動、写真が出せる
2.知人や友人、家族を紹介する・・親近感と信頼感
3.格言集を作る・・この人の考え方を知る
4.映像を準備する
5.セミナーを開く
6.有名人と写真を撮る
②鉄は熱いうちに打て
1.登録後にすぐおくる
2.登録完了ページから勝負
3.メールを必ず開かせる
4.すぐキャッシュ化する
5.2回購入はしない
③贈る気持ちを入れろ
1.何かしらメリットを入れる
2.アフィリだけではダメ
3.キャッシュとの関連性
4.無料の情報がある
5.雑誌の情報を使う
6.格言集は効果あり
④定期的に送る
1.有言実行
2.年間の流れ
3.月間のタイミング
4.週間のタイミング
5.時間
⑤自分が最強と思え!
1.専門分野を作れ!
2.みんなに好かれようとするな
3.ニッチをねらえ!
4.クレームは反応率
5.信念を作る
6.ポジテイブで生きる
2-2鉄は熱いうちに打て
情報発信のためのメルマガの書き方講座
鉄は熱いうちに打て
1.登録後にすぐメールを送る。 ステップメールは5通までにする 2.登録完了ページから勝負する。1番見てくれるメール、仕掛けをする 3.メールを必ず開かせる 4.すぐにキャッシュ化する 5.2回購入はしない
2-3贈る気持ちを入れろ
1.何かしらメリットを入れる・・読む人の時間を奪っている。対価を与える。 2.アフィリだけではダメ・・売込みだけではダメ 3.キャッシュとの関連性 4.無料の情報がある 5.雑誌の情報を使う 6.格言集は効果あり
2-4定期的に送る
定期的に送る。できれば毎日メールを送る。 書く人と配信する人をわける。 無理な人は週2回、週1回。 最低でも週一回。 不定期はだめ、スケジュール通り 定期的に送る。 定期的に送ることで、相手に信頼感を与える。
1.有言実行 2.年間の流れ 3.月間のタイミング 4.週間のタイミング 5.時間
2-5自分が最強と思え
メルマガというのは、これ送っていいかなあとためらうぐらいがよい。 件名も、少し刺激的なほうがよい。当たり障りのないメルマガは 誰も読みたくない。 例えば「デブは死ね」「かぜをひいたらくび」 相手の感情を揺さぶれ! クレームにめげない。 自分を最強と思え
1.専門分野を作れ! 2.みんなに好かれようとするな 3.ニッチをねらえ! 4.クレームは反応率 5.信念を作る 6.ポジテイブで生きる