
目次
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
強靭なオウンドメディア構築論。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
今回は、
オウンドメディア/パワーサイト/パワーブログといった、
コンテンツ重視の媒体を構築する際に、
僕自身が考えている、重要な思考法について解説していきます。
効率的かつ、着実に、
強靱な媒体を作り上げていくことができますので、
是非、参考にしていただければと思います。
★パワーコンテンツ媒体構築思考。インスパイア★
日本は、世界的に見て、トップクラスの工業大国です。
世界に通用するような、精度の高い機械や部品を、ガンガン生産しています。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
僕自身、大阪の町工場で働いていたことがあって、
その時に、「なぜ、日本の工場で作る製品は高品質なのか」
ということを考え続けていました。
そして、僕なりに、2つの法則を導き出しました。
この2つの法則は、ネットビジネスで、媒体を構築する際にも、
活かすことができますので、今回、お伝えしていきます。
ネットビジネスに限らず、
品質の高い「物作り」のノウハウになりますので、
これをマスターすれば、あらゆる場面で使うことができます。では、順番に解説していきます↓
●法則①全体の設計を把握する●
当たり前かもしれませんが、工場では、
「何を作るのか」「どうやって作るのか」「どこまで作るのか」
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
というのが、あらかじめ決められていて、
それに沿って、計画が立てられ、生産ラインが存在しています。
★法則①の応用★
パワーサイト/パワーブログ/オウンドメディアなどの、
コンテンツを作る際にも、応用することができます。
つまり、記事を闇雲に書いていくのではなく、
-
・テーマやコンセプトをザックリ決める
・目次をある程度決めておく
・紹介したい商品を決めておく
・販売したい商品を決めておく
という感じです。
これらは、あとから微調整してもOKです。
あまりにもギチギチに決めてしまうと、自分を追いつめる可能性もあります。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
ですので、『軸』はシッカリ決めつつも、
細かい部分には「遊び」を持たせる感じです。
●法則②一つ一つの作業のクオリティを上げる●
日本の工業製品の、質が高い最大のポイントは、
一つ一つの作業を細分化して、
一つ一つのクオリティを上げているということです。
例えば、
同じ工場内でも、いくつもの工程が細分化されています。
加工だけをする工程、検査をするだけの工程、組み立てるだけの工程、
という感じです。
もっと言えば、
ネジだけを作る工場、シールだけを作る工場、ギアだけを作る工場、
タイヤだけを作る工場、ガラスだけを作る工場、塗装だけをする工場、
という風に、細分化されています。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
つまり、一つの場所で色んな部品を大雑把に作っているのではなく、
一つの部品に対して、一つの工場があり、いくつもの工程に分かれ、
最大限までクオリティを上げているということです。
日本製の「車」の精度が高いのは、
「車」を作る為の「部品」一つ一つが、専門の工場で作られ、
極限にまでクオリティが高められているからです。
★法則②の応用★
これを、パワーサイト/パワーブログ/オウンドメディアなどの、
コンテンツを作る際にも、応用することができます。
いきなり、「よーし、すげえパワーサイト作るぞ!」
と意気込んで、がむしゃらに記事を増やすのではなく、
記事一つ一つを丁寧に書いていくということです。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
記事にも、様々な種類があり、
書き方のコツや、求められるスキルは若干違ってきます。
わざわざ「記事の種類」や「コンテンツ作成能力」などを、
細分化してお伝えしているのはそのためです。
一つ一つの役割を把握することができれば、
一つ一つの精度を上げることができます。
クオリティの高い「記事」が集まれば、自ずと、
クオリティの高い「サイト」になります。
「記事」=「部品」
「サイト」=「車」
と、イメージしていただければいいかと思います。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
★良質なコンテンツを作れるようになったら、効率化していく★
上で説明した、2つの法則に基づいて、
日々、媒体構築をしていけば、どんどんスキルが上がっていって、
強靭な『資産』を作ることができます。
稼げていない人に限って、
「効率化だ!ツールだ!外注だぁ!」
と、わめき散らす傾向にあるのですが、
基本的には、自分できちんとしたコンテンツを作れるようになってから、
そういったことを考えた方がいいです。そうじゃないと、
-
・外注さんにどうやって指示をすればいいのか分からない
・外注の記事のクオリティが高いか低いかの判断すらできない
・ツールを上手く使いこなせない
という事態に陥ってしまいます。
資産構築型パワーサイト戦略!あなたのサイトを自動キャッシュマシンにする秘密
コツとしては、
「自分が手作業でやらなければならない事」
(売上に直結する記事を書く等)
と、
「誰に任せても問題の無い事」
(単純な事柄を説明した記事を書く等)
を、明確に分けるということです。
一度、自分の作業を見直して、整理してみればいいかと思います。
「誰に任せても問題の無い事」は、
外注さんに任せたり、ツールを使って効率化していけば、作業のスピードは UP していきます。
そして、余った時間を全て、
「自分が手作業でやらなければならない事」に回していけばいいのです。
以上です。参考になりましたら幸いです。