
目次
基本編
第1章 はじめに
このマニュアルでは、アフィリエイトの基本、このノウハウで必要になる道具、お金のかかる部分、
ま た初期費用捻出方法、更に事前のアンケートで、ご意見の多かった多すぎる情報の扱い方と、一 生続くビジネスについて解説致します。
アフィリエイトの基本などは、知っている方は飛ばして頂いて構いません。
ただし、上手くいかない時、収益が伸び悩むときなど、基本的な部分が間違っていないか、このマ ニュアルに戻ってきて下さい。
なお、商売道具の解説は全員ご覧ください。
まず、以下の業界用語を覚えて下さい。
◆リスト=メルマガ読者、メルマガ読者のメールアドレスのこと
例:1リスト=1人のメルマガ読者、1アドレス のこと
また、このマニュアルの補足は、私の作成したフレンドマーク塾の序盤のマニュアルを
ご覧頂けれ ばカバーできると思いますので、合わせてご参照ください。
◆フレンドマーク塾マニュアル基本編
→ http://friendm1.com/fmjyuku1.zip
第2章 アフィリエイトの基本
この章では、アフィリエイトの基本的な知識を解説致します。
アフィリエイトビジネスがどんなビジネスモデルなのか、分からない方は、ご覧になってください。
→ https://youtu.be/ESh6x0cDw9U
第3章:サイト、メルマガの基本
この章では、アフィリエイトに使うメディアを学んで頂きます。
サイト、メルマガ、無料ブログ、SNSなど、多数の手法がありますが、
それぞれに長所と短所がありますので、特性を覚えて頂き、 改めて、メールマガジンの安定性を認識して下さい。
→ https://youtu.be/rhQe45SX3Nc
第4章:メルマガへの集客方法
サイト、メルマガの基本の章の動画で解説したように、メールマガジンの読者の集め方には
・無料で集める方法 ・有料で集める方法
の2種類があります。
普通の感覚であれば、「まずは無料から・・・」と言いたくなるでしょうが、実際には当然ながら、有 料の方法の方が早い上に確実性もあります。
メールマガジンにおいて「本当に稼げるのか、不安」というのは、主に「目に見えて伸びる数字がな いから」です。
その1つが読者数ですね。
自分でも、30、40、100、1000と、読者数が伸びていけば、自信も付きますし、何より伸びていく 中で報酬も出ます。
サイト、メルマガの基本の章の動画でも解説したように、 まずは広告を打てる状態になることが最初の目標になります。
そのために、稼ぐ
という感覚を忘れないで下さい。
最初の収益→使う
のは失敗です。
最初の収益→広告費
次の収益→広告費
次の収益→広告費
・・・
このリズムに乗って、 ビジネスを大きくしていきましょう。
貴方が欲しい服や物を買うのは、 しっかりと収益をだせるようになってからです。
また、既に広告を打てるという方は、 マニュアルに従い、広告戦略を進めていきましょう。
今回のノウハウでは、 無料で読者を獲得する方法のメインは無料レポート作成、無料レポートスタンドの活用、無料プレ ゼント作成になります。
無料で読者を獲得する方法には、相互紹介や人気ブログランキング、SNSや動画サイトからの集 客などもありますが、流行り廃れりの激しい手法や、初級者同士で助け合う相互紹介は時間が掛 かり過ぎるので、
「無料コンテンツを作って、五十嵐の号外を利用して読者集めする」
ことがメインだと思って下さい。
まだ意味がわかりづらい方もいると思いますが、 マニュアル通りやって頂ければ理解できますので、今はコンテンツを作り、広告を使う戦略なのだ ということを理解して下さい。
それをやって頂くために、私のメルマガの号外枠も20万円分付けてあります。
詳しくは後のマニュアルで解説致します。
また、有料で集める方法は具体的には
・五十嵐の号外広告 ・読者増サービス
この2つの広告を使う手法になります。
資金がない方は、号外枠20万円分までは無料なので、それを使うということになります。
また、資金がある方は、「○円で○○リスト」といったような リスト数が保証されている読者増サービスのような広告を使って集める方法も解説していきます。
※読者増サービスとは
読者増サービスは、サービスごとに少しずつ違いますが、料金に応じて、契約したリスト数が集まる まで、ずっと広告を出してくれるサービスになります。
有名なのは、無料レポートスタンドの読者増サービスですね。
申し込むと、無料レポートスタンドの協賛枠に貴方のメルマガ名が出るようになります。
以下は、実際に私のメルマガが広告に載っている状態の画像です。
誰のレポートがダウンロードされる時も、こうして協賛枠に貴方のメルマガが表示されるので、レ ポートスタンドが利用される度に、ダウンロード者のリストが手に入る事になります。
闇業者から個人情報を買っているのとは違いますので、 誤解しないようにして下さい。
第5章:商売道具
この章では、今回のノウハウをこなして頂く上で、必要になる道具、システムの中で、お金の掛かる ものについて解説致しました。
この動画の序盤で解説したものは、 無ければメルマガの運営ができないので、必ず手にして下さい。
→ https://youtu.be/mHzFKyszWOI
補足資料として、以下のPDFをご覧ください。
http://friendmark.biz/pchosoku.pdf
推奨メルマガ配信スタンド
アスメル → https://www.infotop.jp/click.php?aid=298059&iid=10737
その他、おすすめできるメルマガスタンド配信スタンド
※今回のマニュアルではアスメルを使用することを前提に動画を撮っています。
以下のメルマガ配信スタンドでも似たことはできますが、操作など、自信がない方は、
アスメルをご契約ください。
イーグルメール → http://friendmark.biz/tr/groups/4154981/eaglemail/
エキスパートメール → https://ex-pa.jp/et/7S8/1r
なお、他のメルマガ配信スタンドでも、同じビジネスモデルを作ることはできますが、
動画で解説したように配信スピードや到達率の観点から推奨できるものを選別していますので、 その点を十分に理解して下さい。
また、クリック解析ツールに関しては、お持ちのものがあればそれで結構ですが、
以下のツールは わたしも使用しているもので性能が高く推奨できます。
→ http://friendmark.biz/tr/groups/7041567/5/
上記のツールには設置マニュアルが付いていますが、マニュアルはエックスサーバーベースにな ります。
さくらサーバーをお使いの方は、こちらでマニュアルを作成しましたので、ご活用ください。
→ http://friendm1.com/text/yumerita.pdf
クリック解析ツールは、
・URLを変換する ・クリック数を測定する
この2つの機能がついていれば問題ありません。
第6章:初期費用捻出
どうしても、初期費用が無い方は、2つの費用捻出の方法があります。
1つ目として有名なのは、ヤフーオークションで家にある不要品を売るということです。
壊れたものなどは売れませんが、持っているだけで使っていないものなどは売ることができます。
ちなみに、わたしもこの方法で最初の費用を作りましたし、
私の今までの会員様でも、このヤフオ ク出品で、10万円程度資金を作った方も多いです。
ただし、資金が既にある方は、時間の無駄なので、飛ばして先に進めて下さい。
ヤフオクでは、
・家具、家電などの家財道具 ・古本 ・ CD ・ DVD ・ゲームソフト、ゲーム機器
などが売れます。
本は、参考書や専門書は特に高く売れます。
ちなみに、本やCD、DVD、ゲームソフトなどは、 複数ある場合には、単品で売るよりも、
同じジャンルでまとめてセット売りにしたほうが高く売れることが多いです。
たとえば、某氏というアーティストのCDを5種類持っていたら、
「某氏 ヒットソング 5枚パック」
と、自分でパック商品を作って売ると良いです。
この辺り、私の以下の昔のマニュアルにもございますので、 参考にして下さい。
→ http://friendm1.com/facontent/yofa.zip
また、2つ目の方法と致しまして、 ポイントサイトがあります。
自己アフィリエイトという方法もありますが、 場合によってはポイントサイトの方が、入金が早いことが考えられます。
ポイントサイトについては 以下の私の動画を御覧ください。
→ http://friendmark.biz/tr/groups/6076016/pre3/
・動画の中でお伝えしたポイントサイトはこちら
http://friendmark.biz/tr/groups/6346013/2/
第7章:情報の扱い方
このサービスをご購入頂く前にご覧頂いていたメール講座の中で、
特に「情報が多すぎて何を見 たらいいか分かりません」といった旨のメッセージが目立ちました。
そこで、多くある情報に混乱して挫折しないように、情報の見方として、
今日から以下の動画で解 説する3つの観点から情報を見るように心がけて下さい。
→ https://youtu.be/gnHjpfbWCTw
第8章:一生続くビジネス
一生続くビジネスモデルについては、以下の動画を御覧ください。
→ https://youtu.be/dXE9aU1yfWI
基本編マニュアルは以上になります。
冒頭で申し上げたように、この基本編は、必要な部分のみ見て頂ければ結構ですが、
・メルマガ配信スタンド ・クリック解析ツール
はこのマニュアルの時点で揃えておいて下さい。
また、今後ビジネスをする上で行き詰まった際には、
根本的な部分で間違っていないか、この基 本編のマニュアルに立ち返って下さい。
しつこいようですが、基本は非常に重要です。
おろそかにしていると、後に大きな間違いにつながりますので、
しっかり押さえて、次のマニュアルに進んで下さい。