スポンサーリンク




ご飯を冷ますだけダイエット?第三の食物繊維「ハイレジ」でスッキリお腹
スポンサーリンク

注目が集まっているレジスタントスターチ

 ̄江戸時代の将軍は #冷やごはん ばっかり喰ってたらしいけど、#レジスタントスターチ のこと知ってたのか?‥(驚)   :  #毒見 とか、違った意味らしいけど‥(笑) #健康カプセル #ゲンキの時間 #食物繊維

今日の蕎麦、十割で美味すぎ(^^)、蕎麦湯がヌルいのが玉に瑕も私には助かります。天ぷらは2、3つまんでお土産に サラシアのんでギリギリ セーフ? #ロカボ #レジスタントスターチそば処さつき庵、隠れた名店です(涙) pic.twitter.com/vkoS2udSwD

レジスタントスターチとは何か?

「レジスタントスターチ」とは消化されにくいでんぷんのことで、糖質にもかかわらず食物繊維のように腸まで届き、血糖値を下げたり、腸内の善玉菌を増やしてくれます。これらは糖が脂肪細胞に吸収されるのを防ぎ、エネルギー代謝を向上させる働きがあるため、肥満を防ぐといわれています。

昨今は低炭水化物ダイエットが注目されていたが。。。

炭水化物を摂らなければいくら肉を食べてもいいという説まであるが、これは現在、国内外の学会でも議論の的となっている。

食物繊維の摂取不足は便通のみならず、腸内環境を悪化させ、いわゆる悪玉菌を増やしてしまい、体脂肪の蓄積や脂肪肝、糖尿病、高血圧の発症などの生活習慣病、がんや免疫機能の低下、精神疾患にまで影響を与えることが科学的に解明されてきている。

健康のためには食物繊維の摂取源となる炭水化物は適度に摂るべきだ。

そんな中ハイレジダイエットが注目を集めている!!

「ハイレジ」とは、「ローカーボ」では忌避されてきた多糖類のでんぷんに含まれる「レジスタントスターチ」を摂取します。

どの食品にレジスタントスターチは含まれているのか?

ご飯に関しては、冷めるとレジスタントスターチが生まれ、食物繊維と似た働きをするので、整腸作用が望めるので、「ハイレジ」食に向いていますが、一方のパンやパスタなどの小麦粉製品は、小麦特有のグルテンなどが腸内環境を悪くする上、冷めた状態でもレジスタントスターチの含有量が少ないため、「ハイレジ」食には向いてない模様です。

他に、加熱すると炭水化物に変わる、かぼちゃ、いも類、大豆、小豆、ソラマメ・いんげん・ヒヨコマメなどの豆類、とうもろこしなどが挙げられます。

レジスタントスターチは、一度加熱調理し、その熱が冷めていく過程で作られる成分なので、生のかぼちゃやいも類、とうもろこしには含まれていません。また、それらを再度温めなおすと、レジスタントスターチはまた消えてしまいます。(また冷めればレジスタントスターチが形成されます)

美味しい!ハイレジレシピ

レジスタントスターチの含有量が多いものを食べることです。麦類でも大麦はグルテンが微量でレジスタントスターチの含量が多いため、近年見直されている”麦ごはん”などはハイレジに適しているでしょう。

1.冷やしご飯スープ

料理研究家の浜内千波さんが冷ご飯を美味しく食べられるレシピを紹介

味噌を牛乳で溶かしトウモロコシ、鮭缶、わかめを加える。これを冷たいご飯の上に乗せれば完成。

2.麦たっぷりレジサラダ

3.カボチャの冷製スープ

ポテトサラダや、カボチャの冷製スープなどがおすすめ

カボチャと牛乳だけで簡単に手早くできます♡野菜嫌いにも飲めるスープw 温でも美味しいですよ♪

実践ハイレジテクニック

いつもの白飯をもち麦or玄米にチェンジ。

「制限する」のではなく、「コントロール」することが大切

私たち日本人が元々食べていた、ササニシキなどウルチ系のお米は、2種類ある(アミロース・アミロペクチン)お米のデンプン比率が、高アミロース低アミロペクチン。

12

 

Source: ダイエットネーバーまとめ




おすすめの記事