スポンサーリンク




スポンサーリンク

就職活動での転職理由
面接にあたって、たいてい聞かれるのが転職の理由です。
就職活動の面接で転職の理由を聞くのは、
その質問の答えを聞くことでどんな人物なのか知る
という意図もありますが、
以前の仕事を辞めた理由と同じような理由で
今回の会社をやめたりしないか確認するためでもあります。
残業が多くて仕事を辞めました、
という人は、社員に残業を求める傾向のある会社
では恐らく採用されにくいでしょう。
同じ理由でいずれ辞めていくだろうからです。
一方、辞めた理由が人間関係のトラブルなら、
環境が変われば問題はなくなるようにも思えます。
しかし、漠然と人間関係が悪かったというだけの転職理由
では就職活動では不利になりかねません。
面接をする人によっては、職場の顔ぶれはは変わっても、
協調性に乏しい人間なら同様のトラブルが
発生するかもしれないと判断する可能性があります。
また、周囲の人が原因で問題が起きた、
自分は悪くないと言うような人はまず断られます。
他人に責任を転嫁し、
自分の問題を考えていないという
印象を与えることになるためです。
転職理由が職場での人とのトラブルであることを
隠すことはないでしょう。
就職活動で重要なのはそれをどのように表現するかです。
面接の場では、表現を少し工夫することで採用確率が
ぐっと違うものです。
問題点を明瞭に、トラブルの原因は何で、
対応はどのようにしたかなどを具体的に
盛り込みながら話をしましょう。
プラスの転職理由
転職理由をプラスの側面から考えることは、
転職活動で有利になるだけでなくこの先の自分自身に
とっても有益です。
プラスの取り組み方で転職できたと考えることができれば、
その後の仕事人生で支えになります。
発端はマイナスの理由から転職を決意したのだとしても、
そうした思いをプラスの理由に変えることができれば、
支えが生まれるからです。
最初に、自分はどういった理由から転職を考えているのかを
じっくりと見つめ直し、
紙に書き出してみましょう。
就職活動で人に見せるための動機ではなく、
自分を納得させるための転職理由を明確化するのです。
就職活動用に、説明用の動機を作り上げるのは、
それからで構いません。業務が激しすぎる、
残業が多すぎる、
人間関係に難があるなどという動機を抱えていたとしても、
より具体化してみます。
そして、どういった状況が自分が満足できる状況なのかを
考えます。
たとえば、残業が辛くて転職を考えている人がいたとしても、
実際には仕事内容に対する不満が潜んでいるかもしれません。
仕事が面白いもので、
やりがいに満ちていれば、
残業をしなければならなくてもある程度は頑張れるはずです。
自分が仕事に打ち込めないのは何故なのか、
実際にはどんな仕事がしたいのか。
具体的な内容と現実とのズレをはっきりさせることで、
「自分の望む状態はこれだが、現実はこれ」
というはっきりしたビジョンを作り、
転職理由をプラスに読み変えることができます。
マイナスの転職理由
転職の動機がマイナスなものであった場合、
就職活動に支障を来すことがままあります。
ですが、労働環境が劣悪であったり、
職場の人間関係に問題があったことで
転職を志す人も多いはずです。
職場の人間関係で問題を抱えること、
労働時間のわりに給与が安いことが、
離職を考える動機の1・2を占めるといわれます。
転職の際、後ろ向きの動機を告げるのはよくありませんが、
実際に離職するための理由がマイナスの動機で
あってはならないということには、
必ずしもなりません。
転職したい理由が後ろ向きなものなので、
それでは今の職場を辞められないと我慢してばかりいたのでは、
何も良くはなりません。
現在の労働市場では終身雇用制という慣習が
崩れつつありますので、
一つの職場にこだわる理由は何もないのです。
現況がつらく、そこから抜け出したいと思うあまり
に転職を考えたような場合、
退職するまではともかくその後が続かないということは
考えておくべきです。
現況からの離脱だけを念じて転職を決意するのでは、
転職そのものが目的化してしまいます。
あくまで転職は手段と考えるべきです。
転職したい理由に現在の状況からの逃避があるのを
悪いとはいいません。
もっとも、今の状況の何が悪く、
どうしてここから逃げたいと思うのか、
どうすれば問題がなくなるのか。
そうした問題点を把握し明確化した後に
転職への活動を始めた方がうまく進みます。




おすすめの記事