スポンサーリンク




スポンサーリンク

魚の目は皮膚科で受診
世の中に魚の目に悩まされている人は案外多いものです。
皮膚科にも魚の目やタコができて通院している人がけっこういます。
人命を左右するような病気ではありませんが、一度魚の目ができると面倒なことになります。
この厄介な魚の目とは具体的にどのようなものなのでしょうか。
魚の目とは別名を鶏眼ともいい、摩擦や圧迫などの刺激により皮膚の角化が進んだ状態をいいます。
痛みが生じるのは、魚の目の中心にできる目の部分がくさび状になって神経を刺激するためです。
主として体重のかかりやすい足の指側にできることが多いようです。
痛みの程度がひどいと歩行も困難になります。
魚の目の治療は皮膚科で受けられますので、
歩行に困難なほど痛い場合は迷わず専門の医師に診てもらってください。
皮膚科では魚の目の治療だけではなく靴の選び方などのアドバイスもしてくれるところもあります。
足に合わない靴を履き続けていると圧迫や摩擦が起き、魚の目ができやすくなります。
その他にも魚の目になる原因はいくつかあり、
専門の医師の指導による生活習慣の見直しが必要な時もあります。
魚の目ができても放置したり、
やすりやカッターなどで削って自己処置で済ませようとする人もいますが、
それで症状が酷くなることもあります。
もし万が一また魚の目ができたしまった場合は面倒でも必ず皮膚科を受診しましょう。
魚の目の治療方法
魚の目になってしまったら皮膚科で診てもらいましょう。
病院ではどのような処置をして、魚の目をなくすのでしょう。
皮膚科での治療は、魚の目の重症度によって変ってきます。
魚の目がある程度の大きさや深さがあると、外科的手術で取り除かなければなりません。
皮膚科の医師によって、患部を切開をして魚の目の芯をしっかりと取る方法です。
皮膚科によってはレーザーや液体窒素を用いるところもあり、
また、麻酔をして芯を完全に取り除くこともあります。
魚の目とタコの違いは、魚の目は芯まで完全に取らなければならないことでしょう。
魚の目の患部をえぐり取るために、スピール膏という薬品を使うこともあります。
これは角質化した部分をほぐしてくれます。
何度も同じ場所に魚の目ができてしまったり、痛みを感じるくらいに患部が大きくなったなら、
完全に治癒させるために皮膚科に行きましょう。
症状に合わせた対応をしてもらえます。市販の薬もあり、小さな魚の目ならこれで対処が可能です。
治せるうちに治した方が早く済みます。
魚の目と思しき物ができたり、足に異物感があったら、その時点で市販の薬を使ってみてください。
家庭での治療では、硬くなった皮膚を軟らかくするサリチル酸ワセリンを使って
角質化した部分を軟化させてまとめて取り払うというものです。
魚の目ができる原因
魚の目は痛いだけでなく何度も再発したり複数できたりと厄介ですが、なぜできるのでしょう。
皮膚科で最初に聞かれることは、たいていの場合、
足に合わない靴を履いてはいないかという点でしょう。
新しく買った靴のサイズが自分の足のサイズと異なっていたとしても、
多少ならば無理矢理にはく人は結構いると思います。
ですが、靴の形に比して足の甲が広めな人は、左右から足の甲が圧迫されます。
大きさが合わないことが原因で足指の付け根が押しつけられることもあります。
非常に魚の目になりやすい状況です。元々は皮膚の防御反応で、
継続して同じような摩擦や圧迫をずっと受けた結果、
皮膚の一部が硬くなって角質化するのです。
長期間に渡って同一の摩擦や圧迫を受け続けた皮膚は、防衛のために角質状になります。
魚の目の起きる原因に靴が大きいことは、皮膚科で靴選びについて言及される点でも明らかです。
再び魚の目にならないためにも、靴を改善する必要があるわけです。
足の形に合わないハイヒールを敢えてはき続ける女性は多いようですが、
それこそが魚の目になる要因の一つです。靴を選ぶ時には、デザイン性のみならず、
足にしっかりマッチするものを選ぶ必要があります。
タコと異なり魚の目は痛みがありますので、それ自身は命をどうこうする病気でなくても、
歩行時の痛みから患部をかばうような歩き方を続けていると
姿勢が乱れ腰の痛みなどが起きる可能性もあります。
そして、魚の目が確認できたらできるだけ早く皮膚科を受診するべきでしょう。
原因を取り除かないと魚の目は再発するので、
医者からのアドバイスなどで靴を新しく選んでもいいでしょう。




おすすめの記事