スポンサーリンク




健康的にダイエットができる1日1食とは?
スポンサーリンク

Contents

健康的にダイエットができる1日1食とは?

  • 運動、食事制限、数々のダイエットに挑戦したが成果がなかなか上がらない人に、
  • 短期間で健康的に痩せる方法を見つけました。
    食事制限をしたら良いのはわかってるけど、
  • たまには腹いっぱい食べたい~!
    って人も毎食を制限するより、
  • こちらの方が楽です。

思ったよりキツク無い、1日1食プチ断食とは?

断食という言葉を聞くと誰もが、

「健康に良くないんじゃない?」って印象を持つと思います。
でも、実際には意図的に空腹を作ることにより、

普段の過酷な労働から解放された臓器がフル稼働、

身体の免疫機能をアップさせ健康な身体に生まれ変わります。

辛くないと言ってしまいたいところですが、

1日1食を始めた当初は辛いです。

でも、この辛さは「短期間で痩せれる」ってことと、

「健康になれる」と信じて実践することでかなり軽減できます。
しかも、辛く感じるのは最初の2,3日程度。

その驚きの効果とは?

血中のコレステロール値を下げることで、

嫌な臭いの元となる皮脂の発生量を減らし、

体臭がかなり少なくなります。

また、ニキビや吹き出物などの発生も抑制し美容にも絶大な効果があります。

しかも、1日1食を実践し、末期がんを克服した人もいます。

現代は飽食の時代、本来、

動物はハングリーでいることを常としています。

特に肉食動物は数日間も空腹で過ごすのが普通です。

飽食により摂取した余分な食べ物が汚れた血液となり、

癌細胞を作り出し、それが体の表面に吹き出して人命に影響を与える。

飽食から身体を解放し、必要なものだけ食べて、

癌リスクを減らし、健康でキレイな身体を作れます。

 

断食の脅威の六効果
①内臓(特に消化器系)が休まり、その機能が回復する
②内臓や血液中の余分な脂肪が消費され、体内の老廃物も一掃されて、血液がサラサラになる
③体重が減り、すっきりした体になる
④味覚がリセットされ、自然の味わいの食べ物が好きになり、食生活改善の良いきっかけになる
⑤自律神経、ホルモン、免疫機能が正常になる
⑥脳の休息になり、精神的にリフレッシュできる

「きれい」への断食セラピー/大沢剛

鶏も断食をする、という話を聞いたことがあるでしょうか?

年老いていい卵を産めなくなったり、

卵を産む率が低くなった雌鶏(めんどり)がいたとします。

そのまま放っておくと、食用にするか、廃用にするほかありません。


ところが、ある一定期間、しばらく餌を与えずに絶食状態にすると、

羽が生え替わり、血色がよくなり、

また若鳥に負けない元気ないい卵を産むようになるのだそうです。

「きれい」への断食セラピー/大沢剛

空腹(1日1食)ダイエットの理論を簡単に言うと

さて、空腹ダイエットの理論とは具体的にどういうものなのかというと、

簡単に言えば「食事量を減らすことでサーチュイン遺伝子が活性化すると、

少ない量の食事からでも栄養を完全に吸収するようになる。

さらに、食事量が少ない分内臓への負担も軽減され、

サーチュイン遺伝子とのダブル効果によって、

健康・若返りが期待できる」といったところでしょうか

1日1食なんて健康に良いわけがない!そんな反対論もないわけがない!

・お昼を1食抜いただけでも、

胃が空腹で痛くなり胃液があがってきて胸焼けをおこした。

・1日朝昼抜きを試してみたが、フラフラして仕事が手につかなかった。

・カルシウム不足のせいか、空腹のせいか、イライラが増えた気がする。

などなど、2食もの食事を減らすなんて

健康によいわけがないという意見もたくさんあります。

しかし!それは1食の取り方が間違っているだけ!

「1日1食は夕食で取る!」

夕食で大量に食べるということはダイエットではタブー視されていますが、

夜間は栄養を吸収する時間帯なので、夕食で栄養分の高いものを食べ、

朝には排泄をして、きちんとした流れを作ることで疲れのたまらない身体を作れます。

 

1日1食ダイエットはどうやるの?

答えは簡単、朝食は無しか軽く、夕食は好きなものを好きなだけ食べるです。

まずは、何を始めるにも慣らし期間が必要です。
空腹を我慢する第一段階として昼食を抜くことから始めましょう。朝食は普段と同じです。

初日、昼食抜きが実践できたら、二日目からは朝食を徐々に軽くしていきましょう。
私の場合は朝食はヨーグルト200gだけです。
ここで、注意することは水分をたくさん取ることです。

1日、1.5ℓ~2ℓを取りましょう。

そして、夕食は好きなものを好きなだけ食べましょう。
大好きなアルコールもOK! ただし、飲みすぎないように。

適量お酒2合程度で。

夕食は40代までは炭水化物は適量に、

野菜、タンパク質、ミネラル、色とりどりのものを食べましょう。
加工されていない自然食品は寿命を伸ばすと言われています。
匂いの強い野菜を食べることも重要です。
50代以降は、炭水化物は控えましょう。

あとは栄養バランスの良い食事をしましょう。

このダイエットの良いところ

わたしも実践してわかったのですが、

今までのダイエットのようにストレスがあまりたまらないことです。

タバコを止めるのに、1日の本数を減らすより、

一気に止めてしまった方が成功率が高いのと同じです。
毎食を少量にして毎回我慢するより、

昼食を我慢して夕食でお腹いっぱい食べる方がストレスはたまりません。

タバコを止めたことのある人なら、

わかってもらえると思うのですが、

タバコを止める本当の辛さはニコチンが切れた禁断症状を我慢することではなく、

いつもやっている「タバコを吸う」

という行為ができないことを我慢することです。

コーヒーを飲んでるときに、いつも吸ってる人なら、

コーヒーを飲むたびに、何かが足りないので

美味しいはずのコーヒーも美味しく感じません。

食事の後の一服が楽しみの人なら、

食事のあと、タバコが吸えないことで、食事を満喫した気分になれません。

人間は普段の癖で生きている生き物です。

お昼を食べるという癖を数日我慢すれば、ストレスも軽減されます。

そして、夕食は最高に美味しく感じます。
これは、1食にすることで匂いや味に敏感になっているからです。

余談ですが、食を減らすということは、

食費が減るということになるので、家計にも優しいダイエットということになります。

あなたも明日からはじめてみませんか?

1日1食がきつい方は朝食抜きから

 

●1日1食がきつい人は、こちらから始めると良いです。


朝 生姜紅茶(+人参・リンゴジュース)
昼 そば
夕 和食

●これに慣れてもう少し痩せたいと思ったら

朝昼 人参・リンゴジュース、生姜紅茶
夕  和食
(空腹を我慢できないとき 黒砂糖、チョコレート、黒糖、生姜紅茶)

出典「空腹」療法-セラピー-/石原結實

やせる食べ物と太る食べ物

食事の参考にしてください。

<太りやすい食べ物>
うどん、白ワイン、白パン、白米、大豆、葉菜、洋菓子、ビール、

南方産果物(バナナ・パイナップル・トマト・スイカ・メロン)、

緑茶・コーピー、白砂糖、生野菜

<痩せやすい食べ物> 

そば、赤ワイン、黒パン、玄米、小豆・黒豆・納豆、根菜・海藻・漬物、和菓子、

黒ビール・酒・赤ワイン、北方産果物(りんご・プルーン・さくらんぼ・ブドウ)、

番茶、黒砂糖、煮野菜・漬物

 

自分の身体で実践している人

「1日1回おなかを空かせば病気が治る」を提唱する現役医師の石原先生の著書

「空腹」療法-セラピー-/石原結實から抜粋しました。

おすすめの本です。

現在は週4~5回は伊豆にある自宅で、

朝、人参・リンゴジュース2杯と生姜紅茶1杯を飲んで在来線、

新幹線、タクシーを乗り継いで東京の診療所まで出かけ、

午前中の診療の後、12時から取材を受け、午後の診療をすると、

同じコースで自宅に帰る。


帰宅後、4~5Kmジョギングして、それから入浴し、

たこ刺し、いか刺しを肴にしてビールに焼酎のお湯割りを飲み、

その後、玄米ご飯、みそ汁、納豆、豆腐、エビの天ぷら、

たこの煮物等々を食べる毎日である。

他人様にはとてもすすめられる食事ではないが、

幼少期から肉がダメ、卵もベタベタして食べられない。

日本人なのに魚が嫌い。牛乳を飲むと下痢する・・・・

という妙な体質に生まれてきたので、

動物性食品は、エビ、カニ、イカ、タコ、貝、牡蠣、メンタイコ程度しか食べられない。

こうした本能が欲する食事しか食べず、しかも一日一食で、

毎日のジョギングに、週4~5日はウエイト・トレーニングで

ベンチプレス約100Kg、スクワット120Kgを持ち上げている。


162Cmの身長であるが、ぜい肉なし、筋肉隆々の63Kgの体重を維持している。

出典「空腹」セラピー/石原結實

週4~5回の東京での診察、日・月・木は伊豆の保養所での健康講演や保養所の健康相談を行い、

年40回程度の全国の講演、年20~30回のTVやラジオへの出演、年20冊以上の単行本の執筆・・・

と超ハードなスケジュールをこなし、土日はおろか1年間に休暇・休日「ゼロ」の状態が30年くらい続いている。

そして、25歳から62歳の今日までの37年間、1錠のくすりも服用したことないし、寝込んだこともない。
時々、このスケジュールよりさらに忙しくなると、夕食の量を減らすことで何とかしのげる。

出典「空腹」療法-セラピー-/石原結實

 

 

 

Source: ダイエットネーバーまとめ




おすすめの記事